SERVICE

取扱製品

 
 
  SNOMは、『生分解性油吸着材』『生分解性土壌浄化材』を
  使用しての高性能で人と自然にとても優しい製品です。
 水を吸わず、油分だけを強力に吸着できるスノム特性
 ◎スノムの吸着能力は、自重の2.2倍あります。(軽油テスト
 の場合、スノム1kgで2.2リットルの軽油を吸着)また、水面に
 おいて、従来の吸着マットは水が付着すると、油の吸着効率が
 悪くなり、また、薄い油膜の回収が困難という欠点が指摘されて
 いました。
 スノムは当社独自の製法により、撥水性に優れ油のみ吸着し水を
 弾きます。
 この性能を利用して、水に沈まず確実に油および薄い油膜を吸着
 させることが可能となり、全天候型で安全かつ取り扱いが容易な
 製品を開発することができました。
 スノムは、バイオの力で油を脱臭・分解!
    *バイオレメディエーションは、有害な廃棄物を微生物が環境浄化する画期的な処理方法です。
  ◎通常、自然界で石油物質を分解できるバクテリアは、土壌の
 約10センチに存在し、汚染濃度が低くないと作用しません。
 また、このバクテリアは土壌を掘削することにより大きく希釈
 されてしまいます。

 この希釈が浄化にとって大きなマイナス要因で、浄化に必要な
 バクテリアを作り出すのに半年~1年を要します。
 スノムワイドには、選定された安全な油分解専用のバクテリア
 が1g当り約1千万個入っています。
 
 コンセプトは『循環型社会』に対応した製品開発
    *循環型社会:環境負荷が地球の再生能力の
         範囲内にとどめられた、持続可能な社会
 △従来の油処理方法
 ○第三の新しい選択
   ①乳化させる・・・油処理材・中和洗剤・
  S N O M
    界面活性剤に有機溶剤を加えて油を乳化
      分散させます。
 ②付着させる・・・おが屑・砂・吸着マット
 ③天然素材で油を吸着・分解させる。
    油を付着させ産業廃棄物処理します。
    バクテリアが油を生分解します。
 
 
  スノムの開発目的は、
『環境負荷を低減』『企業価値の増大』『経済的利益の創出』
 
 
  高性能で、人と自然にとてもやさしい製品。
 
 処理できる液体 用 途
①鉱物油…原油、ガソリン、灯油、 
              潤滑油、有機溶剤(アセ
              トン、ベンゼ、トルエ
              ン、キシレン、フェノ
     ール、アルコールなど)

②動物油…ラード、魚油等

③植物油…大豆油、菜種油、ゴマ油等
●陸上…工場の床面、配管やタンク
          の表面、
機械の洗浄

●水面…側溝、河川、池の漏油回収

●油水分離槽…油膜、オイルフェン
                   ス内の油回収


●道路…アスファルトやコンクリー
          ト道路の漏油回収


●土壌…油で汚染した土壌の浄化・
          再生
 
 
  スノム商品一覧
 
 
 
  製造元 Profile
社       名
 有限会社アセンティー
設       立  2004年1月15日
資   本   金  13,000千円
代表取締役社長  本多 淳一
所   在    地  〒747-0825
 山口県防府市新田246番地
  TEL.0833-45-2388
  FAX.0835-24-0072
事 業  内 容  油吸着分解材の開発・製造
 バイオのよる油汚染土壌の浄化
 オイルスラッジの再利用研究
 油吸着マット・オイルフェンスの製造
 油分解洗浄剤の販売
 常温アスファルト補修材の販売
 テラコッテムの販売
沿       革  日進工業株式会社と周防運輸株式会社は
 中小企業創造促進法に基づき、山口県の
 認定を受け、生分解性油吸収材・生分解 
 性土壌改良材を開発しました。

 2004年1月、有限会社アセンティーを
 設立、4月より製造を開始しました。

 2006年7月、山口県防府市に製造工場を
 移設以来、本格製造を行っています。
技術情報に関する
お問い合わせは
右記へどうぞ
       info@asenthy.com
       http://www.asenthy.com
販売に関する
お問い合わせは
下記代理店へどうぞ

販売代理店
株式会社 アクト
       http://www.kk-act.com
 
 
  バクテリアの安全情報
●ATCC(American Type Culture Collection)
  地球上で発見されているすべてのバクテリアのリストがある
  図書館でアメリカ連邦政府及びアメリカ環境保護庁が承認
  している組織です。
  スノムは、ATCCが「クラス1」と認めたバクテリアのみを
  使用しています。
  ATCCのホームページ http://www.atcc.org/Home

 「クラス1」の定義
   ①バクテリアが基材と一緒になったときに病気の原因とならない。
   ②非病原性。バクテリア自身が病気の原因とならない。
   ③天然性。地球上自然界に普遍的に存在するバクテリアで
      遺伝子操作されていない。

  ●品質保証
 当社では定期的に当社の生きたバクテリアブレンドの数量の検査を
   しサルモネラ菌・糞便大腸菌・赤痢菌・凝固酵素要請ブドウ球菌・
   ベータ溶血連鎖球菌も検査しています。