SERVICE

取扱製品

HOME | 事業部案内 | 製品 | 浮太郎
 
  浮かして処理して環境保全
 浮太郎(ういたろう)は浮遊物質や油分、及び薬品凝集して沈みにくい固形物などを短時間で浮上させ、スカムと処理水に分解します。

 

  小スペースでコンパクト、しかも高効率な 【 加圧浮上装置 】
浮太郎の仕組み
 ①原水槽に流入した廃水を計量槽で定量に調節して凝集反応槽へ
  送ります。
 ②凝集反応槽で(a)凝集剤、(b)中和剤、(c)高分子
  凝集剤を添加し攪拌します。
 ③加圧水発生装置で処理水を利用し加圧水を生成します。
 ④凝集された廃水は、加圧水と混合させ、浮上槽へ入ります。
 ⑤加圧水は浮上槽内で大気圧に減圧されることにより、微細な
  気泡が発生します。
 ⑥微細気泡が懸濁質を包み、フロックを水より軽くして浮上
  させます。
 ⑦浮上したフロックはスカムとしてスカムスキマにて掻き取られ
  汚泥槽に排出します。
 
 
  浮太郎の4大特徴
 ◎生物処理の困難な排水や沈殿に時間のかかる排水を
  短時間で分解できます。

 ◎コンパクト設計が可能で、 ユニット化 できます。
 ◎加圧水は処理水を使用しているので 低コスト です。
 ◎加圧水生成部は、ポンプの目詰まりによる
  トラブルがなく、長期間の
連続運転が可能です 。
   ※薬品等別途必要なものがあります。 ご相談下さい。
   ☆性能及び仕様
 
機 種  処理能力 設置スペース(参考) 材 質
   浮太郎Ⅲ        3m2/h      2×2.5m ステンレス
(SUS304)
一部機器を除く
   浮太郎Ⅴ        5m2/h      2×3.5m
   浮太郎Ⅷ       8m2/h      2.5×4.0m
   浮太郎Ⅹ       10m2/h      2.5×5.0m
   浮太郎ⅩⅤ       15m2/h      2.5×6.0m
   太郎ⅩⅩ       20m2/h      3.0×8.0m
 
  浮太郎と搾太郎はできればご一緒に
 浮太郎から発生する汚泥は高濃度であるため、搾太郎と組み合わせて設置することをお薦めいたします。 フレキシブル対応設計で、設置スペース室内レイアウトにあわせ、組み合わせを自由にアレンジできます。
 
 
設置例
 
 
 
処理能力 設置スペース(参考) 材 質
  3m2/h   3.6×3.6m ステンレス
   (SUS304)
  一部機器を除く
  5m2/h   4.5×4.5m
  8m2/h   5.4×5.4m
  10m2/h   5.4×6.3m
  15m2/h   5.4×7.2m
  20m2/h   5.4×9.0m
 
  スカムもエコ処理!!
 
 
 
 脱水ケーキの処理は、無太郎(固形有機物消滅型分解機)または、
 減太郎(低温熱分解ガス化装置)での処理をご提案致します。